貝殻からはじまる文化と日本市場の軌跡  amazon kindleで再販致しました!

カミソリ史記 改訂版: 貝殻からはじまる文化と日本市場の軌跡

1994年に発刊した出版物の改訂版(近年の思いを追記)をAmazon kindleで出版いたしました。

1994年に発刊したカミソリ史記。
父親著書の今は2021年ですから27年前の本です
私がカミソリ倶楽部を継承して21年目、その中で年間そんなに多くないですがカミソリ史記という本はそちらで売られていますか?
再販はありますか?というお電話をいただきます。
父親が著者という事もあり息子ながら嬉しいのですが、継承した当時でも6年前の本なので珍しいのかな?と思い、一度 お電話いただいたお客さまに「すみません、どちらでこの本をお知りになりましたか?」と伺うと

以前より知っていました。
知人から聞いて読んでみたくなりました。

といただきました。
そして驚いたのは大学生の方からで論文の資料にしたいともあり大変驚きました。

父親に相談をしたところ、快諾をもらいそれなら近年の思いも追記して電子書籍とさせていただきました。

旧石器時代のカミソリとは?
昔々のカミソリ噺から始まり近年のカミソリ。

外資カミソリメーカーをどの様にしてTOPシェアにまで上り詰めて
いったのか!

歴史を辿りながら同じ気持ちになって
1つの市場を作り上げていくバーチャル体験ができる本です

amazon kindleはこちら

下記新聞は功績が称えられ1985年5月12日 ワシントンポスト紙に日本での成功について取り上げれらました(カミソリ史記の本には掲載されてません)

記事
カミソリ倶楽部 竹内教起
(Profile)

この記事を書いた人

master-noriのアバター master-nori カミソリ倶楽部

カミソリ屋4代目。
幼少時代、家族旅行が刃物工場巡りで職人さんのモノ造りの素晴らしさに感銘。カミソリメーカー、ハサミメーカー、包丁、爪のニッパー屋さんと見学させて頂きました。特に印象だったのが刀鍛冶!フイゴで鉄を熱しながら叩く姿は「美」。カミソリの替刃の原料である工場見学で大きな鋼がロール状になるのにも驚きました。
髭とカミソリに関する知識ならお任せください、他、僕の趣味もアップします。

目次